レッスンカリキュラムへ 講師へ 体験レッスンへ 日程・受講料へ お問い合わせへ アクセスへ よくある質問へ
アドリブ塾サイト ≫ カリキュラム

 

(レッスン形式) 個人レッスン
(レベル別 カリキュラム概要)

レベル
概要
詳細
基礎 
(体験コース)
【アドリブ体験コース 全6回 (月2回×3) 】
アドリブ初心者のための、とりあえず全6回でアドリブを出来るようになってみよう、という体験的なレッスン。体験コースでは全6回で以下の内容を平行して行い、まず”Atumn Leaves"をアドリブで弾けるようになることで”アドリブをするには何を練習する事が必要か?”を学べます。
初級
アドリブに、最低限必要な基礎を習得します。
簡単なスタンダードでアドリブに対する考え方を学びます。
中級
細かいコード進行やスケールの選択、サウンドのバリエーションなどを
楽曲ごとに学んでいきます。
上級
複雑なサウンド、現代的アプローチなどの手法を学びます。

 

【アドリブ体験コース:全6回でアドリブの基礎を学ぶ】

体験コースは、アドリブ初心者のための、とりあえず全6回でアドリブを出来るようになってみよう、という体験的な
レッスンです。

体験コースでは全6回(月2回×3)で以下の内容を並行して行い、まず「Atumn Leaves(枯葉)」をアドリブで弾けるようになることで
アドリブをするには何を練習する事が必要か?」を学びます。

全6回
カリキュラム
詳細
第1回
アドリブの基礎知識
コードの説明/コードの練習/分散和音でアドリブ
アドリブの仕方(ハンクモブレーのソロ解説)
第2回
スケールでアドリブ (その1)
Bb スケールの練習/ コードの解決に対する説明/ライン作り 
第3回
スケールでアドリブ (その2)
ダイアトニックスケール/アボイドなどの考え方の説明
Sonny Stittソロ(WindyRide) 説明
第4回
スケールでアドリブ (その3)
Mixb2b6の習得/ボキャブラリーの習得
第5回
細かいコード進行の練習
1小節に2つコードがあるコード進行への取り組み
第6回
サウンドバリエーション
○7におけるサウンドのバリエーション(裏コード、コンディミなど)

 

【初級レベル】

アドリブ塾では以下の内容を並行して行い、まず「Atumn Leaves(枯葉)」をアドリブで弾けるようになることで、
「アドリブをするには、何を練習する事が必要か?」を学びます。

 アドリブ=即興作曲の仕方を説明

アドリブは即興の作曲です。音源を聞きながら、アドリブ=即興の作曲の仕方などを説明します。

 

 コードドリルを使ってコードトーンが弾けるようになる

アドリブはコード進行に対してするものです。
コード進行=コードトーンに即してアドリブするから、合っている様に聞こえるのです。
「Tomosax コード練習ドリル」を毎回使用し、コードトーンが弾けるように練習します。

使用教材 Tomosax コード練習ドリル サンプルを見る

 

 スケールをマスターする!!!

アドリブをするには、そのコードで使えるスケールを知る事も必要です。
「Tomosax マスタースケール」を使用し、アドリブに必要なスケールの知識を養います。

使用教材 Tomosax ひとりでできる!マスタージャズスケール サンプルを見る

 

 選りすぐりのソロコピー集で、ツーファイブフレーズなどジャズボキャブラリーを覚えていきます

パーカーもコルトレーンもブレッカーも吹き方は違えど、同じフレーズを弾きます。
ジャズには、積み上げられたボキャブラリーがあります。
「Tomosax Fブルース名演集」「ハンクモブレー先生に学ぶツーファイブ」(未発売)を使用し、知っておかなければ
ならないジャズのボキャブラリーを習得します。

使用教材 Tomosax Fブルースアドリブ名演集 サンプルを見る
ハンクモブレー先生に学ぶツーファイブ 現在準備中

 

 毎回、宿題としてカラオケ(音源)が渡されます。

アドリブを家でも目的を持って実践する事で、一歩ずつ着実な上達を目指します。

 

以上のような事を並行して行い、課題曲をこなしていきます。
最初の課題曲は「Autumn Leaves(枯葉)」で、まずこの曲を通してアドリブの仕方はもちろん、
裏コードコンディミビバップスケールなど、様々なサウンドを学びます。

 

【中級レベル】

簡単なスタンダード曲でアドリブが出来るようになったら、少し難しいスタンダード曲に取り組みます。

 細かいコード進行を正確に弾く

「Confirmation」「Giant Steps」などコードが素早く動くような曲に取り組みます。

 サウンドのバリエーション(裏コード、#5、コンディミ、オルタード)

一つのコードでも色々なサウンドが作れるように、様々なアプローチに取り組みます。

 ボキャブラリーの獲得

中級では、ツーファイブなどのボキャブラリーを毎回12キーで練習し、暗記します。
また、毎回様々なスタンダード曲で、ボキャブラリーを使う練習をします。

 

【上級レベル】

いわゆるツーファイブなどの通常のコード進行ではない、サイクルなど複雑なコード進行などを練習します。
60年代になると、それまでのハードバップ的な曲から一線を画した、よりモダンな曲が登場します。

ウェインショーターや、ハービーハンコック、ジョーヘンダーソンなど、Blue Noteを代表するアルバムには、それまでの楽曲とは違うアプローチを要求される楽曲が、数多く登場します。

上級編では

 通常とは異なるコードに解決する楽曲のラインの解決
 スケールの中から異なるサウンドを抽出する方法
 複雑なサウンドに対するアドリブへのアプローチ

などを練習します。

【課題曲例】
Dolphin Dance : 調性のつながりの薄いコード進行の解決
Inner Urge : テンションへの解決、現代的パッシングのラインへの挿入
ESP : スケールからのサウンドの抽出

【内容例】
ペンタトニック、ヘキサトニック、メロディックマイナーモード、アウトの考え方など

 

アドリブ体験コースへ|全6回でアドリブできるようになってみよう!!
枯葉・初心者セッションレッスン詳細へ|ジャズアドリブ塾|高円寺にあるジャズアドリブのスクール
アドリブ初心者のための特別講座 オンライン動画レッスン
テキスト一覧